地球儀作り教室
昨日は、高砂商工会議所青年部と女性部との共同事業の小学生対象の地球儀作り教室とベンチャーサロンin高砂2008が行われました 
先生は、埼玉県草加市の㈱渡辺教具製作所代表取締役社長の渡辺 美和子 氏
午前中に開催した地球儀作りには、高砂市内の小学生を中心に80名が集まってくれてみんな楽しんでくれました

谷五郎さんも参加してくださいました。





地球儀作りの前に・・・少しお勉強
地球と月の距離とか

地球儀作りを終えた子供から、いろいろな地球儀に触れ先生と楽しい時間



最後に、子供達から先生に質問タイム

先生も少しタジタジになる場面もあったりで、楽しい2時間の特別教室でした
続きを読む

先生は、埼玉県草加市の㈱渡辺教具製作所代表取締役社長の渡辺 美和子 氏
午前中に開催した地球儀作りには、高砂市内の小学生を中心に80名が集まってくれてみんな楽しんでくれました

谷五郎さんも参加してくださいました。
地球儀作りの前に・・・少しお勉強
地球と月の距離とか
地球儀作りを終えた子供から、いろいろな地球儀に触れ先生と楽しい時間
最後に、子供達から先生に質問タイム
先生も少しタジタジになる場面もあったりで、楽しい2時間の特別教室でした

小学生達集まれ 地球儀作りだよ
2008年9月15日~
高砂YEG青年部女性部合同事業
小学生を集めた地球儀作りの体験を開催しました

埼玉県にある地球儀教具製作所
代表取締役 渡辺 美和子さん講師のもと
高砂市の小学生約80人が集まって地球儀を作る体験をしてもらいました。
最初は、ガヤガヤしていた小学生も地球儀を作り始めると一転
みんなハサミを使いながら一生懸命がんばってました。
何人かの小学生に 地球儀作りは、どうだった?
と聞くとみんな、口をそろえて、 難しかったけど楽しかったと
ゆう答えが返ってきました。
みんな上手く地球儀を作れたのかな?(^^)



沢山の小学生達が、楽しそうに自分の作った地球儀をビニールに詰めて持って帰っている姿を見るとこの企画は、やって良かったな~
と凄く思えてしまいました。
そして同日の午後2時よりベンチャーサロンIN高砂が
行われました。
(つづく)
高砂YEG青年部女性部合同事業
小学生を集めた地球儀作りの体験を開催しました
埼玉県にある地球儀教具製作所
代表取締役 渡辺 美和子さん講師のもと
高砂市の小学生約80人が集まって地球儀を作る体験をしてもらいました。
最初は、ガヤガヤしていた小学生も地球儀を作り始めると一転
みんなハサミを使いながら一生懸命がんばってました。
何人かの小学生に 地球儀作りは、どうだった?
と聞くとみんな、口をそろえて、 難しかったけど楽しかったと
ゆう答えが返ってきました。
みんな上手く地球儀を作れたのかな?(^^)
沢山の小学生達が、楽しそうに自分の作った地球儀をビニールに詰めて持って帰っている姿を見るとこの企画は、やって良かったな~
と凄く思えてしまいました。
そして同日の午後2時よりベンチャーサロンIN高砂が
行われました。
(つづく)
すごい事になってます
9月は事業てんこもりの高砂YEG
昨晩は、月一の理事会でしたが、9月の開催事業の詰めの話がメインでした。


今週末には 和歌山県の橋本で開催する近畿ブロック大会へ(数名が参加)
週明けの祝日の15日は、午前中は小学生を集めた地球儀づくり
午後はベンチャーサロンin高砂2008
なんと・・・小学生が合計で108名集まりました
これも各小学校関係者の方々のおかげです。 ありがとうございました。
地球儀づくりは大成功の事業となります。
午後のベンチャーサロンin高砂2008のセミナー申し込みは受付していますので、皆さんのお話を聞きにきてください。
また、27日のCandle Cafe
先日まで記事でご紹介しました7店舗様のご協力もあり
女性は定員の100名に達しました
よって、女性の方の募集をストップさせて頂きます。
あとは、男性の方のみの募集となりますので、皆さんの周りの男性で独身の方が居られましたら、Candle Cafeを薦めてあげてください。
この事業もあとは男性が集まれば大成功間違いなし・・・と思いますので、皆さんよろしくお願いします。
詳しい内容は、 Candle Cafe でご確認ください。
また、ご協力してくださる高砂市内のケーキ屋さんは、次の7店舗ですのでそちらもご確認ください。
1店舗 : patissrie Ueno さん
2店舗 : パティスリー クランベリー さん
3店舗 : お菓子のタカラブネ アスパ高砂店 さん
4店舗 : ル・シエル クレール さん
5店舗 : ケーキ工房ブリュート さん
6店舗 : ドイツ菓子ホーゲル さん
7店舗 : atelier SACHINOKI さん
昨晩は、月一の理事会でしたが、9月の開催事業の詰めの話がメインでした。


今週末には 和歌山県の橋本で開催する近畿ブロック大会へ(数名が参加)
週明けの祝日の15日は、午前中は小学生を集めた地球儀づくり
午後はベンチャーサロンin高砂2008
なんと・・・小学生が合計で108名集まりました

これも各小学校関係者の方々のおかげです。 ありがとうございました。
地球儀づくりは大成功の事業となります。
午後のベンチャーサロンin高砂2008のセミナー申し込みは受付していますので、皆さんのお話を聞きにきてください。
また、27日のCandle Cafe
先日まで記事でご紹介しました7店舗様のご協力もあり
女性は定員の100名に達しました

よって、女性の方の募集をストップさせて頂きます。
あとは、男性の方のみの募集となりますので、皆さんの周りの男性で独身の方が居られましたら、Candle Cafeを薦めてあげてください。
この事業もあとは男性が集まれば大成功間違いなし・・・と思いますので、皆さんよろしくお願いします。
詳しい内容は、 Candle Cafe でご確認ください。
また、ご協力してくださる高砂市内のケーキ屋さんは、次の7店舗ですのでそちらもご確認ください。
1店舗 : patissrie Ueno さん
2店舗 : パティスリー クランベリー さん
3店舗 : お菓子のタカラブネ アスパ高砂店 さん
4店舗 : ル・シエル クレール さん
5店舗 : ケーキ工房ブリュート さん
6店舗 : ドイツ菓子ホーゲル さん
7店舗 : atelier SACHINOKI さん
【キャンドル カフェ】ケーキバイキング参加店舗紹介7
今月27日に開催するCandle Cafeのケーキバイキングにご協力くださる店舗を紹介しています。
最後の7店舗目は atelier SACHINOKI さん




atelier SACHINOKI
高砂市美保里8-5 地図はこちら
079-442-8228

1店舗目から全ては
こちらで確認してください
1店舗 : patissrie Ueno さん
2店舗 : パティスリー クランベリー さん
3店舗 : お菓子のタカラブネ アスパ高砂店 さん
4店舗 : ル・シエル クレール さん
5店舗 : ケーキ工房ブリュート さん
6店舗 : ドイツ菓子ホーゲル さん
最後の7店舗目は atelier SACHINOKI さん
atelier SACHINOKI
高砂市美保里8-5 地図はこちら

1店舗目から全ては


1店舗 : patissrie Ueno さん
2店舗 : パティスリー クランベリー さん
3店舗 : お菓子のタカラブネ アスパ高砂店 さん
4店舗 : ル・シエル クレール さん
5店舗 : ケーキ工房ブリュート さん
6店舗 : ドイツ菓子ホーゲル さん
【キャンドル カフェ】ケーキバイキング参加店舗紹介6
今月27日に開催するCandle Cafeのケーキバイキングにご協力くださる店舗を紹介しています。
6店舗目は ドイツ菓子ホーゲル さん




ドイツ菓子ホーゲル
高砂市神爪2-2-10 地図はこちら
079-431-7633

では、次で最後の7店舗目をご期待ください。
1店舗 : patissrie Ueno さん
2店舗 : パティスリー クランベリー さん
3店舗 : お菓子のタカラブネ アスパ高砂店 さん
4店舗 : ル・シエル クレール さん
5店舗 : ケーキ工房ブリュート さん
6店舗目は ドイツ菓子ホーゲル さん
ドイツ菓子ホーゲル
高砂市神爪2-2-10 地図はこちら

では、次で最後の7店舗目をご期待ください。
1店舗 : patissrie Ueno さん
2店舗 : パティスリー クランベリー さん
3店舗 : お菓子のタカラブネ アスパ高砂店 さん
4店舗 : ル・シエル クレール さん
5店舗 : ケーキ工房ブリュート さん
加古川楽市出店報告
昨日から二日間、加古川楽市が開催されました。
高砂YEGも初日の昨日、YEGメンバーの鎌田商店さんのラムネと金魚焼酎を販売してきました。

なかなか暑かったので、ラムネは順調に売れたが・・・金魚焼酎は・・・


やっぱりお祭りとかイベントは楽しいですね。
いろんな方々がブースを訪れてくれますしね。
そんな昨日は、元文部科学大臣 渡海さんも

ちょっとブースを抜け出して、総合案内へ行くと加古川YEGのメンバーが

さわやかな笑顔で頑張っていました

大辻さんで~す。
さて、高砂YEGのブースへ戻ると・・・

直前会長がせっせと金魚焼酎のポップを作っていました
さて、次はどこに高砂YEGメンバーは出没するのでしょうか?
高砂YEGも初日の昨日、YEGメンバーの鎌田商店さんのラムネと金魚焼酎を販売してきました。
なかなか暑かったので、ラムネは順調に売れたが・・・金魚焼酎は・・・

やっぱりお祭りとかイベントは楽しいですね。
いろんな方々がブースを訪れてくれますしね。
そんな昨日は、元文部科学大臣 渡海さんも

ちょっとブースを抜け出して、総合案内へ行くと加古川YEGのメンバーが
さわやかな笑顔で頑張っていました

大辻さんで~す。
さて、高砂YEGのブースへ戻ると・・・
直前会長がせっせと金魚焼酎のポップを作っていました

さて、次はどこに高砂YEGメンバーは出没するのでしょうか?
【キャンドル カフェ】ケーキバイキング参加店舗紹介5
今月27日に開催するCandle Cafeのケーキバイキングにご協力くださる店舗を紹介しています。
5店舗目は ケーキ工房ブリュート さん




ケーキ工房ブリュート
高砂市中島1-2-11 地図はこちら
079-443-1282

では、次の6店舗目をご期待ください。
1店舗 : patissrie Ueno さん
2店舗 : パティスリー クランベリー さん
3店舗 : お菓子のタカラブネ アスパ高砂店 さん
4店舗 : ル・シエル クレール さん
5店舗目は ケーキ工房ブリュート さん
ケーキ工房ブリュート
高砂市中島1-2-11 地図はこちら

では、次の6店舗目をご期待ください。
1店舗 : patissrie Ueno さん
2店舗 : パティスリー クランベリー さん
3店舗 : お菓子のタカラブネ アスパ高砂店 さん
4店舗 : ル・シエル クレール さん
【キャンドル カフェ】ケーキバイキング参加店舗紹介4
今月27日に開催するCandle Cafeのケーキバイキングにご協力くださる店舗を紹介しています。
4店舗目は ル・シエル クレール さん




ル・シエル クレール
高砂市伊保港町1-8-7 地図はこちら
079-448-2021

では、次の5店舗目をご期待ください。
1店舗 : patissrie Ueno さん
2店舗 : パティスリー クランベリー さん
3店舗 : お菓子のタカラブネ アスパ高砂店 さん
4店舗目は ル・シエル クレール さん
ル・シエル クレール
高砂市伊保港町1-8-7 地図はこちら

では、次の5店舗目をご期待ください。
1店舗 : patissrie Ueno さん
2店舗 : パティスリー クランベリー さん
3店舗 : お菓子のタカラブネ アスパ高砂店 さん
【キャンドル カフェ】ケーキバイキング参加店舗紹介3
今月27日に開催するCandle Cafeのケーキバイキングにご協力くださる店舗を紹介しています。
3店舗目は お菓子のタカラブネ アスパ高砂店 さん
アスパに入ったら直ぐにあるが、入り口はどこの



お菓子のタカラブネ アスパ高砂店
高砂市緑丘2-1-40 アスパ高砂1階 地図はこちら
079-443-3660

では、次の4店舗目をご期待ください。
1店舗 : patissrie Ueno さん
2店舗 : パティスリー クランベリー さん
3店舗目は お菓子のタカラブネ アスパ高砂店 さん
アスパに入ったら直ぐにあるが、入り口はどこの
お菓子のタカラブネ アスパ高砂店
高砂市緑丘2-1-40 アスパ高砂1階 地図はこちら

では、次の4店舗目をご期待ください。
1店舗 : patissrie Ueno さん
2店舗 : パティスリー クランベリー さん
【キャンドル カフェ】ケーキバイキング参加店舗紹介2
今月27日に開催するCandle Cafeのケーキバイキングにご協力くださる店舗を紹介しています。
2店舗目は パティスリー クランベリー さん
評判を聞くが、まだ食べたことがないので、今度買いに来ます。




パティスリー クランベリー
高砂市伊保崎3-13-21 地図はこちら
079-447-6353

では、次の3店舗目をご期待ください。
1店舗 : patissrie Ueno さん
2店舗目は パティスリー クランベリー さん
評判を聞くが、まだ食べたことがないので、今度買いに来ます。
パティスリー クランベリー
高砂市伊保崎3-13-21 地図はこちら

では、次の3店舗目をご期待ください。
1店舗 : patissrie Ueno さん
【キャンドル カフェ】ケーキバイキング参加店舗紹介1
今月27日に開催するCandle Cafeの中で気になるひとつとしてケーキバイキング
男性、女性も気になるが、並ぶケーキもやっぱり気になりますよね
さて、今回のCandle Cafeでは、高砂市内12店舗へご協力のお声を掛けさせて頂き、ご協力して頂くのは7店舗のケーキ屋さん
今日からは、ご協力頂ける7店舗をご紹介して行きます。
まず1店舗目は patissrie Ueno さん
美味しそうなケーキがいっぱい 27日にはどのケーキが並ぶのでしょうか?

お店を新しくしてまだまだ日が浅い 入り口の「Ueno」がお洒落



patissrie Ueno
高砂市美保里26-23 地図はこちら
079-443-5185

では、次の2店舗目をご期待ください。
男性、女性も気になるが、並ぶケーキもやっぱり気になりますよね

さて、今回のCandle Cafeでは、高砂市内12店舗へご協力のお声を掛けさせて頂き、ご協力して頂くのは7店舗のケーキ屋さん
今日からは、ご協力頂ける7店舗をご紹介して行きます。
まず1店舗目は patissrie Ueno さん
美味しそうなケーキがいっぱい 27日にはどのケーキが並ぶのでしょうか?
お店を新しくしてまだまだ日が浅い 入り口の「Ueno」がお洒落
patissrie Ueno
高砂市美保里26-23 地図はこちら

では、次の2店舗目をご期待ください。
ベンチャーサロンin高砂2008
9月15日の祝日の午前中は、『地球儀づくりにチャレンジ 小学生 集まれ!』
㈱渡辺教具製作所 渡辺社長の指導のもと、マイ地球儀を作製
その後は、高砂市福祉保健センター中ホールで講演とパネルディスカッション
基調講演は、㈱渡辺教具製作所 取締役社長 渡辺 美和子 氏
従業員数わずか8名で、日本でのシェアを、世界最大の地球儀メーカーと2分する会社の四代目社長。
衛星画像を駆使した「夜の地球儀」や未来の地表気温の変化を色で表現した「地球温暖化予想地球儀」等、ユニークな切り口で業界を牽引しています。
『ものづくりから学ぶ企業経営』と云うテーマで話して頂きます。

製造関係の企業も多い播磨地域で、渡辺社長の話からアイデア、気付きなどを得てはどうでしょうか?
基調講演に続き、パネルディスカッション
コーディネーターはてんこもりでもお馴染みのラジオパーソナリティー 谷 五郎 氏
講演される渡辺社長もそのままパネラーとしてご参加してもらい、日本テクノロジーソリュション㈱ 代表取締役社長 岡田 耕治 氏とStudio Ash 代表 前田 博美 氏
【 日 時 】
平成20年9月15日(祝日) 14時~16時半 、受付 13時半~
【 場 所 】
高砂市福祉保健センター中ホール
高砂市高砂町朝日町1-2-1 地図はこちら
TEL:079-443-3936
【 参加費 】
無料(定員200名)
【 主 催 】
高砂商工会議所青年部 高砂商工会議所女性部
【 後 援 】
高砂市 高砂商工会議所 神戸新聞社 BAN-BANテレビ
お申込み・お問合せは、高砂商工会議所青年部 事務局
〒676-8558
高砂市高砂町北本町1104
TEL:079-443-0500
FAX:079-442--369
メールはこちらから
㈱渡辺教具製作所 渡辺社長の指導のもと、マイ地球儀を作製
その後は、高砂市福祉保健センター中ホールで講演とパネルディスカッション
基調講演は、㈱渡辺教具製作所 取締役社長 渡辺 美和子 氏
従業員数わずか8名で、日本でのシェアを、世界最大の地球儀メーカーと2分する会社の四代目社長。
衛星画像を駆使した「夜の地球儀」や未来の地表気温の変化を色で表現した「地球温暖化予想地球儀」等、ユニークな切り口で業界を牽引しています。
『ものづくりから学ぶ企業経営』と云うテーマで話して頂きます。

製造関係の企業も多い播磨地域で、渡辺社長の話からアイデア、気付きなどを得てはどうでしょうか?
基調講演に続き、パネルディスカッション
コーディネーターはてんこもりでもお馴染みのラジオパーソナリティー 谷 五郎 氏
谷 五郎氏
高砂市農協勤務を経て、1991年パーソナリティに転職。ラジオ関西、山陽放送、ABCTV、サンTVなどで番組担当、レギュラー出演し、現在もラジオを中心に活動中。また、自らの実体験に基づいた子育て、人生、夢の実現など、現代社会の問題をテーマにした講演やフォーラムでも活躍中。
講演される渡辺社長もそのままパネラーとしてご参加してもらい、日本テクノロジーソリュション㈱ 代表取締役社長 岡田 耕治 氏とStudio Ash 代表 前田 博美 氏
岡田 耕治 氏
甲南大学卒業後、㈱ビジネスコンサルタント入社。経営診断・各種制度改革・幹部教育等の企画・立案を担当。その後、父経営のブラウン管検査装置メーカーから、その技術を応用した自社ブランド、包装機器メーカーへの「第2創業」を果し現在に至る。
前田 博美 氏
株式会社ワールドに勤務の後、2005年に独立Stadio Ash設立。21年間のアパレル業界の経験を活かし、「第一印象を変えてサービスを向上するセミナー」「新店オープン前セミナー」等、新人研修開催を中心に事業展開。その他企業向けサービス、採用代行、人材紹介、人材運用アドバイス等を実施している。
【 日 時 】
平成20年9月15日(祝日) 14時~16時半 、受付 13時半~
【 場 所 】
高砂市福祉保健センター中ホール
高砂市高砂町朝日町1-2-1 地図はこちら
TEL:079-443-3936
【 参加費 】
無料(定員200名)
【 主 催 】
高砂商工会議所青年部 高砂商工会議所女性部
【 後 援 】
高砂市 高砂商工会議所 神戸新聞社 BAN-BANテレビ
お申込み・お問合せは、高砂商工会議所青年部 事務局
〒676-8558
高砂市高砂町北本町1104
TEL:079-443-0500
FAX:079-442--369
メールはこちらから
地球儀づくりにチャレンジ 小学生 集まれ!
高砂商工会議所青年部の9月は 大忙しの一ヶ月
9月6日(土曜日) 加古川楽市でラムネ・金魚焼酎の販売
9月12日(金曜日)~13日(土曜日) 近畿ブロック大会が和歌山の橋本
9月15日(祝日) ベンチャーサロンin高砂2008
9月27日(土曜日) Candle Cafe と 2008たかさご万灯祭
9月28日(日曜日) 2008たかさご万灯祭
毎週の様に何らかの事業がある
それ以外にも、毎月の理事会(9月10日)に事業の為の委員会(9月4日)
9月15日(祝日)に開催する「ベンチャーサロンin高砂2008」
午前と午後と参加対象を分けて開催
午前の部
『地球儀づくりにチャレンジ 小学生 集まれ!』

※写真の地球儀と実際に作製する地球儀は異なります。
高砂商工会議所青年部と女性部の共同事業で、埼玉県草加市から㈱渡辺教具製作所 渡辺 美和子 氏を講師として迎えて開催します。
【日 時】
平成20年9月15日(祝日) 午前10時~午後12時
【場 所】
高砂市勤労会館 3階 大会議室 地図はこちら
【目 的】
地球儀づくりを通じてものづくりの素晴らしさと世界の大きさを知ろう!
【内 容】
小学生の子供達を対象に、㈱渡辺教具製作所 渡辺社長の指導のもと、マイ地球儀を作製します。
ハサミは各自ご持参ください。
【費 用】
一人500円(教材費) ※当日、受付にて徴収します。
【対 象】
小学生 ※高砂市内だけでなく、近隣地域の小学生も参加してください。
【問合先・申込先】
高砂商工会議所青年部事務局
〒676-8558
高砂市高砂町北本町1104(高砂商工会議所内)
TEL:079-443-0500
FAX:079-442-0369
メールはコチラから
お申込みは、下記の必要事項をご記載の上 FAX 若しくは メール でお願いします。
ご参加者の氏名、ご年齢、ご住所、お電話番号、緊急ご連絡先(携帯電話)、学校名、学年、保護者氏名
お父さん、お母さんもご一緒にご参加し、みんなで楽しく地球儀づくりをしましょう
【主 催】
高砂商工会議所青年部 高砂商工会議所所西部
【後 援】
高砂市 高砂市教育委員会 高砂商工会議所 神戸新聞社 BAN-BANテレビ
午後の部は、㈱渡辺教具製作所 渡辺社長の基調講演などですので、別の記事でご紹介します。
9月6日(土曜日) 加古川楽市でラムネ・金魚焼酎の販売
9月12日(金曜日)~13日(土曜日) 近畿ブロック大会が和歌山の橋本
9月15日(祝日) ベンチャーサロンin高砂2008
9月27日(土曜日) Candle Cafe と 2008たかさご万灯祭
9月28日(日曜日) 2008たかさご万灯祭
毎週の様に何らかの事業がある
それ以外にも、毎月の理事会(9月10日)に事業の為の委員会(9月4日)
9月15日(祝日)に開催する「ベンチャーサロンin高砂2008」
午前と午後と参加対象を分けて開催
午前の部
『地球儀づくりにチャレンジ 小学生 集まれ!』

※写真の地球儀と実際に作製する地球儀は異なります。
高砂商工会議所青年部と女性部の共同事業で、埼玉県草加市から㈱渡辺教具製作所 渡辺 美和子 氏を講師として迎えて開催します。
㈱渡辺教具製作所 渡辺 美和子 氏
従業員数わずか8名で、日本でのシェアを、世界最大の地球儀メーカーと2分する会社の四代目社長。
衛星画像を駆使した「夜の地球儀」や未来の地表気温の変化を色で表現した「地球温暖化予想地球儀」等、ユニークな切り口で業界を牽引しています。
【日 時】
平成20年9月15日(祝日) 午前10時~午後12時
【場 所】
高砂市勤労会館 3階 大会議室 地図はこちら
【目 的】
地球儀づくりを通じてものづくりの素晴らしさと世界の大きさを知ろう!
【内 容】
小学生の子供達を対象に、㈱渡辺教具製作所 渡辺社長の指導のもと、マイ地球儀を作製します。
ハサミは各自ご持参ください。
【費 用】
一人500円(教材費) ※当日、受付にて徴収します。
【対 象】
小学生 ※高砂市内だけでなく、近隣地域の小学生も参加してください。
【問合先・申込先】
高砂商工会議所青年部事務局
〒676-8558
高砂市高砂町北本町1104(高砂商工会議所内)
TEL:079-443-0500
FAX:079-442-0369
メールはコチラから
お申込みは、下記の必要事項をご記載の上 FAX 若しくは メール でお願いします。
ご参加者の氏名、ご年齢、ご住所、お電話番号、緊急ご連絡先(携帯電話)、学校名、学年、保護者氏名
お父さん、お母さんもご一緒にご参加し、みんなで楽しく地球儀づくりをしましょう

【主 催】
高砂商工会議所青年部 高砂商工会議所所西部
【後 援】
高砂市 高砂市教育委員会 高砂商工会議所 神戸新聞社 BAN-BANテレビ
午後の部は、㈱渡辺教具製作所 渡辺社長の基調講演などですので、別の記事でご紹介します。
Candle Cafe
高砂商工会議所青年部主催の新たな事業を、たかさご万灯祭の参加事業として開催します 
この事業の準備で毎週の様に集まり検討してきました

また、たかさご万灯祭役員会や実行委員会へも参加し説明してきました

去年のたかさご万灯祭




さて、どんな事業をするのか・・・下記に詳細を記載しているので、読んで参加できる方々はどんどん参加してください。
ブライダル都市高砂からCandle Cafe
題して、
2008たかさご万灯祭
ブライダル都市「高砂市」、和合長寿で知られている「高砂神社」
キャンドルで高砂の街を照らし出される「たかさご万灯祭」の日に
「彼氏を」「彼女を」真剣に探したいという想いが叶う「Candle Cafe」
「Candle Cafe」の後は・・・万灯祭のキャンドルに灯を二人で灯そう


開催場所 高砂神社会館
兵庫県高砂市高砂町東宮190
山陽電鉄 高砂駅より徒歩15分 地図はこちら
日 時 2008年9月27日 土曜日 大安
参加対象 20歳から45歳位までの独身女性
20歳から45歳位までの高砂市在住及び勤務の独身男性
人 数 男女共 先着100名
会 費 女性 1,000円
男性 2,000円
ケーキバイキング、ドリンク付
注意事項
1.当日万灯祭の為に駐車スペースがありませんので、公共交通機関をご利用ください。
2.当日アルコールは出ませんが、道中等の飲酒運転は硬くお断りします。
3.本イベントにふさわしくない行動をとられる方は、お断りする場合があります。
4.マナーとルール
服装は自由ですが、過度な軽装はご遠慮ください。
クローク等、荷物のお預かりは設営していませんのでご了承願います。
お申込みとお問い合わせは、高砂商工会議所青年部事務局までお願いします。
お申し込みの際は、下記の必要事項を必ず記載してください。
「氏名」「ふりがな」「性別」「年齢」「勤務先」「連絡先 電話とメール」
〒676-8558
高砂市高砂町北本町1104
TEL 079-443-0500
FAX 079-442-0369
メールはこちらから
【 後 援 】
高砂市、東播磨県民局、高砂商工会議所、高砂市観光協会、神戸新聞社
【 協賛 ・ 協力 】
高砂ロータリークラブ、兵遊協はぁ~とふるふぁんど、たかさご万灯祭実行委員会、(財)兵庫県青少年本部内ひょうご出会いサポートセンター
なお、このイベントを応援または協賛して頂ける団体・企業・個人の方を募集しています。
(連絡先:高砂商工会議所青年部事務局まで 079-443-0500)

この事業の準備で毎週の様に集まり検討してきました

また、たかさご万灯祭役員会や実行委員会へも参加し説明してきました

去年のたかさご万灯祭
さて、どんな事業をするのか・・・下記に詳細を記載しているので、読んで参加できる方々はどんどん参加してください。
ブライダル都市高砂からCandle Cafe
題して、
2008たかさご万灯祭
200人の出会い、そして感動・・・
ブライダル都市「高砂市」、和合長寿で知られている「高砂神社」
キャンドルで高砂の街を照らし出される「たかさご万灯祭」の日に
独身の男女の皆さんにステキな出会いの場をプレゼント。
「彼氏を」「彼女を」真剣に探したいという想いが叶う「Candle Cafe」
「Candle Cafe」の後は・・・万灯祭のキャンドルに灯を二人で灯そう
開催場所 高砂神社会館
兵庫県高砂市高砂町東宮190
山陽電鉄 高砂駅より徒歩15分 地図はこちら
日 時 2008年9月27日 土曜日 大安
参加対象 20歳から45歳位までの独身女性
20歳から45歳位までの高砂市在住及び勤務の独身男性
人 数 男女共 先着100名
会 費 女性 1,000円
男性 2,000円

注意事項
1.当日万灯祭の為に駐車スペースがありませんので、公共交通機関をご利用ください。
2.当日アルコールは出ませんが、道中等の飲酒運転は硬くお断りします。
3.本イベントにふさわしくない行動をとられる方は、お断りする場合があります。
4.マナーとルール
服装は自由ですが、過度な軽装はご遠慮ください。
クローク等、荷物のお預かりは設営していませんのでご了承願います。
お申込みとお問い合わせは、高砂商工会議所青年部事務局までお願いします。
お申し込みの際は、下記の必要事項を必ず記載してください。
「氏名」「ふりがな」「性別」「年齢」「勤務先」「連絡先 電話とメール」
〒676-8558
高砂市高砂町北本町1104
TEL 079-443-0500
FAX 079-442-0369
メールはこちらから
【 後 援 】
高砂市、東播磨県民局、高砂商工会議所、高砂市観光協会、神戸新聞社
【 協賛 ・ 協力 】
高砂ロータリークラブ、兵遊協はぁ~とふるふぁんど、たかさご万灯祭実行委員会、(財)兵庫県青少年本部内ひょうご出会いサポートセンター
なお、このイベントを応援または協賛して頂ける団体・企業・個人の方を募集しています。
(連絡先:高砂商工会議所青年部事務局まで 079-443-0500)
真夏の雪合戦 優勝しました
8月3日 加西商工会議所主催 第3回真夏の雪合戦に高砂YEGメンバーとして参加してきました。
結果 出場チーム十数チーム中 見事優勝出来ました
去年は、一回も勝てないまま早々と予選敗退してしまったのが
悔しくて悔しくて 今回は、役割分担と戦術を徹底さしたかったので
、試合開始前に みんなで集まってミーティングをしました
それと各自メンバーが、持ち味をいかんなく発揮してくれたのが
うまく相乗効果となって 決勝まで負けなしで勝ち進めました。
決勝は、もつれにもつれた結果
PK戦で勝敗を決める形になりました
見事 会長の息子さんが、ゴールを決めてくれて
優勝が決まりました。
高砂YEGの団結力の結果だと思いました。
夏の良い思い出になりました。
来年も出来れば連覇したいと思います。

結果 出場チーム十数チーム中 見事優勝出来ました
去年は、一回も勝てないまま早々と予選敗退してしまったのが
悔しくて悔しくて 今回は、役割分担と戦術を徹底さしたかったので
、試合開始前に みんなで集まってミーティングをしました
それと各自メンバーが、持ち味をいかんなく発揮してくれたのが
うまく相乗効果となって 決勝まで負けなしで勝ち進めました。
決勝は、もつれにもつれた結果
PK戦で勝敗を決める形になりました
見事 会長の息子さんが、ゴールを決めてくれて
優勝が決まりました。
高砂YEGの団結力の結果だと思いました。
夏の良い思い出になりました。
来年も出来れば連覇したいと思います。

