全国大会 まつやま その2
3月6日 午前9時
昨日に引き続き、ひめぎんホールにて
全国大会 記念式典が行われました
大きな大きな白い紙に、女子高校生が大きな筆で
書道を書くパフォーマンスが、とっても印象的でした。

どれぐらい大きいか、わかっていただけると思います~
笑心 いいですねぇ~
知事の加戸 守行さん
市長の中村 時広さんのスピーチもとても
朗々と、なおかつ面白く素晴らしいスピーチだなと思いました。
良いスピーチを聞くと
会場の雰囲気もぐっと良くなりますね~
さすが四国 50万の人口を誇る松山市だなと思いました。
割れんばかりの大きな拍手が、沸き起こりました
10分休憩後
記念講演が行われました
元プロ野球選手 古田 敦也さん
スポーツジャーナリスト 二ノ宮 清純さんと対談形式の講演でした。


古田さんは、お父さんが松山出身で
この地に、とてもゆかりがあり2000本安打もここ松山スタジアムで達成しました。
二ノ宮さんも愛媛出身とゆうことで、記念講演される方としては、とても相応しい感じですね
約70分間 古田さんのキャッチャーから見た、投手の心理 バッターとの駆け引き
野村監督について 新庄選手のことだとか、 裏話しを交えて面白くお話しを聴けました。
会場には、よく笑い声が聞えてきました。
二宮さんもプロ野球に、とても精通されてる方なので
古田さんから、上手に話しを引き出してるなと思いました。
記念事業を見た後~
道後温泉にいきました

建物の概観は、千と千尋の神隠しのモデルになった
温泉としても、有名ですね
風流な建物で、いい温泉でしたー
お風呂上がった後も、しばらく体が熱いままでした

坊ちゃん マドンナと写真を取りました(^^)


坊ちゃん列車も見ました~
レトロな感じがいいですね
松山市は
四国一の人口を有し、道後温泉を代表とする国際観光温泉文化都市で松山城を中心に発展して来た旧城下町です。
俳人正岡子規ゆかりの町であり、小説『坊っちゃん』『坂の上の雲』や俳句で知られる文学の街でもあります。
そして、近代的な大きな繁華街もあるし
ここは、良いところだな~と思いました。
また個人的に、松山に遊びに来たいなと思います。
昨日に引き続き、ひめぎんホールにて
全国大会 記念式典が行われました

大きな大きな白い紙に、女子高校生が大きな筆で
書道を書くパフォーマンスが、とっても印象的でした。
どれぐらい大きいか、わかっていただけると思います~
笑心 いいですねぇ~

知事の加戸 守行さん
市長の中村 時広さんのスピーチもとても
朗々と、なおかつ面白く素晴らしいスピーチだなと思いました。
良いスピーチを聞くと
会場の雰囲気もぐっと良くなりますね~
さすが四国 50万の人口を誇る松山市だなと思いました。
割れんばかりの大きな拍手が、沸き起こりました

10分休憩後
記念講演が行われました
元プロ野球選手 古田 敦也さん
スポーツジャーナリスト 二ノ宮 清純さんと対談形式の講演でした。
古田さんは、お父さんが松山出身で
この地に、とてもゆかりがあり2000本安打もここ松山スタジアムで達成しました。
二ノ宮さんも愛媛出身とゆうことで、記念講演される方としては、とても相応しい感じですね
約70分間 古田さんのキャッチャーから見た、投手の心理 バッターとの駆け引き
野村監督について 新庄選手のことだとか、 裏話しを交えて面白くお話しを聴けました。
会場には、よく笑い声が聞えてきました。
二宮さんもプロ野球に、とても精通されてる方なので
古田さんから、上手に話しを引き出してるなと思いました。
記念事業を見た後~
道後温泉にいきました
建物の概観は、千と千尋の神隠しのモデルになった
温泉としても、有名ですね
風流な建物で、いい温泉でしたー
お風呂上がった後も、しばらく体が熱いままでした
坊ちゃん マドンナと写真を取りました(^^)
坊ちゃん列車も見ました~
レトロな感じがいいですね
松山市は
四国一の人口を有し、道後温泉を代表とする国際観光温泉文化都市で松山城を中心に発展して来た旧城下町です。
俳人正岡子規ゆかりの町であり、小説『坊っちゃん』『坂の上の雲』や俳句で知られる文学の街でもあります。
そして、近代的な大きな繁華街もあるし
ここは、良いところだな~と思いました。
また個人的に、松山に遊びに来たいなと思います。
