近畿ブロック記念講演

13時30分から記念講演が始まりました。

講師は、 岩崎 夏海さん

もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーのマネジメントを読んだら の原作者です。

アイドルAKB48のプロデュースなどにも携わってた
方です。

講演テーマ
もしYEGがドラッカーのマネジメントを読んだら


面白そうな、テーマなので期待していました。

一番前の真正面の席に座って、メモをとってました。

先生に、当てられても、いいように三回ぐらい 
もしドラを読んで準備してきたのですが・・・・・


まず壇上に上がる前に、ある程度は
何を話すのか、準備してきてほしかったですね~。

めっちゃ行き当たりばったりじゃないの?
って思いました。


なに話そうか、じっ~~と長いこと、
考えこんでる時は大丈夫か?と、見てて すごく不安になりました。 (苦笑

広いホールなんだから、人の出入りをいちいち
気にしてたら、キリないんじゃないかな?とも思いました。

神経質すぎ・・・


寝てる人結構いたけど・・・わかる気がしないでもない


前置きが長くなりました
書いたメモを書き記しておきます。↓


もしドラは、本を買い上げた時から、
売れると確信していた。

ダヴィンチコードとゆう映画からヒントを得た

なんで売れているのかヒントを分析した。

レオナルド ダ ヴィンチ に殺人と
まったく異色のものを結びつけると良い

もしドラも全く結びつかないものをくっ付けてみて
・・・・・

すると話を途中で中断

ウケてないようだから、話しを止める

じ~っと考えこむ


考えてはいけない感じるんだ ブルースリー
心の声をききなさい  ジョブズ
の教訓をいかそう~。

頭でっかちで乗り越えて行こう

ウマくいってる人の考え方をまねることが大事

 

>友達に話すことによって自分の考えが整理される。

自分の声を聞く

僕は、傲慢なところがある。

頭が良いと自分で思ってた。

人に自分の考えを教えてやろうとすると、みんな嫌がる

人と上手く会話出来ない。

35歳の時に、デールカーネギーとゆう人が著者の
人を動かすとゆう本を読んだ。

すると今まで自分が良いと思ってやってたことが
全くの逆だった。

その本には、

貴方は重要なことを受けとる人物になれ
つまり~人の話しをきけとゆうことが
書いてありました。



>昔AKBのプロデューサー秋元康さんの下で働いていた時
自分をいっさい出さないようにしていた。

どうやったら相手に関心を持てるように話しを聞くか?を重点的に置いた。

秋元さんには、メンバーと親しくするなと
言われていた。

なので、その点には、とても気をつけた。

高橋みなみってAKBのメンバーにいるのだけど
その子は、自分の中から溢れるメッセージが沢山あったので
話したいことだらけだった。

放出したいエネルギーが凄く、タレントに向いている

話を聞いてくれる人がいたことで、
私の前に頻繁に現れるようになった。

でも彼女の場合 必要なのが、私とゆうわけではなく
話しを聞いてくれる人だった


とゆうように~
スティーブジョブズもやはり、同じことを言ってた。

人の話しを聞いてくれることで、重要とされている。


>岩崎さんは、ドラッカーを読んで、
難しくなかったですか?とゆう声をよくが、
難しく感じなかった。

難しいと感じる人は、理解しようとするから
何を伝えようとしていたのか?を考えるべきだ。

自分を消すことで、ドラッカーに憑依出来たように思えた。

学ぼうとすると駄目


>人は、自分から進んでとゆうよりも~
人から追い込まれて やらざる得ないぐらいの方が
上手くいく場合が多い。

自分の好きな仕事でも嫌になるようにしている。



>発明の開放について

ナイロンを開発した人は、特許をあえて取らなかった。

明太子を作り出した。ふくやって会社は、明太子を
一般開放した。

たちまち博多に広まり~ふくや名物から
博多名物となった。

ライバルがいないとゆう状況は、けっして
好ましくない。

なぜかとゆうと、それは、自分が腐っていくから

なので、時には苦しい選択をするとゆうのも大事である。



>岩崎 夏海とゆうのは、本名です。

その夏海とゆう名前が、とても嫌だった。

ペンネームと、間違えられる

女性がもしドラを書いてたと思ったのに
顔みたら、頭はげてるおっさんで、
なんで~??って言われると凄く傷つきます。

でも~
その嫌な名前をあえてペンネームにせずに
本名にしました。

嫌なところがいいから


名前は、 ~之助  とか 一郎 のろうとか
とても憧れてる。

私の本に、その名前が頻繁に使われてるのは、そのため


・・とゆう感じの講演内容だったと思います。

近畿ブロック記念講演


講演後には、明石YEG黒川会長より
記念品と花束が渡されました。

近畿ブロック記念講演


同じカテゴリー(平成23年度)の記事画像
青年部主催~第2回経営セミナー
東播磨県民局訪問
YEG全国大会 2日目の様子 その2
第31回YEG全国大会 in富山 その1
2012年キャンドルカフェ開催模様
もうすぐキャンドルカフェ開催日です。
同じカテゴリー(平成23年度)の記事
 青年部主催~第2回経営セミナー (2012-03-14 16:00)
 東播磨県民局訪問 (2012-03-14 15:31)
 YEG全国大会 2日目の様子 その2 (2012-02-20 17:03)
 第31回YEG全国大会 in富山 その1 (2012-02-19 17:11)
 2012年キャンドルカフェ開催模様 (2012-01-30 16:06)
 もうすぐキャンドルカフェ開催日です。 (2012-01-17 09:30)


関連先YEG

  • 兵庫県連詳しく見る
  • 近畿ブロック詳しく見る
  • 日本YEG詳しく見る

GO TOP