【新会員紹介】 岸本長くん(s52.3)
【新会員紹介】
岸本長くん(s52.3)
プラント工事、建築工事、土木工事、不動産
(株)二建 工事部マネージャー
地域活性化委員会
今年度から青年部に入会しました。
新しいことも積極的にチャレンジし吸収していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。

岸本長くん(s52.3)
プラント工事、建築工事、土木工事、不動産
(株)二建 工事部マネージャー
地域活性化委員会
今年度から青年部に入会しました。
新しいことも積極的にチャレンジし吸収していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。

【新会員紹介】 岸翔大くん
【新会員紹介】
岸翔大くん(h12.6)
芸能(漫才)、広告代理店
アンドロイド・翔大
親睦委員会
ミレニアムベイビーです!
先輩方が受け継いできた高砂の文化を今度は僕たちの世代が引っ張っていく番だと思ってます。
笑•売•人として精一杯努力します!


岸翔大くん(h12.6)
芸能(漫才)、広告代理店
アンドロイド・翔大
親睦委員会
ミレニアムベイビーです!
先輩方が受け継いできた高砂の文化を今度は僕たちの世代が引っ張っていく番だと思ってます。
笑•売•人として精一杯努力します!



【新会員紹介】 前田佳祐くん
【新会員紹介】
前田佳祐くん(s55.12)
給湯器販売・施工・修理・点検・リフォーム全般
(株)ハリマソーラ販売 代表取締役
ビジネス・研鑽委員会
令和元年5月1日に代表取締役に就任しました。
給湯器の販売、施工、修理、点検アフターサービスを自社で対応しております。
皆さんとの出会いを大切にしたいと思います。
これからどうぞ宜しくお願いします!

前田佳祐くん(s55.12)
給湯器販売・施工・修理・点検・リフォーム全般
(株)ハリマソーラ販売 代表取締役
ビジネス・研鑽委員会
令和元年5月1日に代表取締役に就任しました。
給湯器の販売、施工、修理、点検アフターサービスを自社で対応しております。
皆さんとの出会いを大切にしたいと思います。
これからどうぞ宜しくお願いします!

9月例会(講師例会) 誰にでもできるSDGs ~5歳でもシニア世代でもできる国際協力~
■高砂商工会議所青年部 9月例会(講師例会)
令和3年9月15日(水)
今年度高砂商工会議所青年部では、SDGsについて学び理解し、自社の経営や地域の活性化に活かす一助とするため、公開例会として、教育ジャーナリスト(グローバルティーチャー)中村雄一氏をお招きした講演会を開催いたします。
2015年9月に国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)は、様々な企業の実施指針として取り入れられています。そこで私たち自身が国際社会の一員として成長するために必要な考え方(SDGs)について、子育て世代である我々だからこそ、教育も絡めた内容でお話しいただきます。
日時:令和3年9月15日(水)
19時00分~21時00分(18時30分 受付開始)
※コロナの感染拡大によっては、オンラインもしくは中止になる可能性もありますのでご了承ください。
開催場所:高砂市文化保健センター 2階中ホール
参加費:無料
定員:140名(先着順)
申込期間:~8月31日(火)
※チラシへ記入の上、高砂商工会議所青年部事務局まで郵送及びFAXして頂くか、専用申込みフォームからお申込みをお願いします。
申込フォームはこちら:https://is.gd/B0teRG

令和3年9月15日(水)
今年度高砂商工会議所青年部では、SDGsについて学び理解し、自社の経営や地域の活性化に活かす一助とするため、公開例会として、教育ジャーナリスト(グローバルティーチャー)中村雄一氏をお招きした講演会を開催いたします。
2015年9月に国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)は、様々な企業の実施指針として取り入れられています。そこで私たち自身が国際社会の一員として成長するために必要な考え方(SDGs)について、子育て世代である我々だからこそ、教育も絡めた内容でお話しいただきます。
日時:令和3年9月15日(水)
19時00分~21時00分(18時30分 受付開始)
※コロナの感染拡大によっては、オンラインもしくは中止になる可能性もありますのでご了承ください。
開催場所:高砂市文化保健センター 2階中ホール
参加費:無料
定員:140名(先着順)
申込期間:~8月31日(火)
※チラシへ記入の上、高砂商工会議所青年部事務局まで郵送及びFAXして頂くか、専用申込みフォームからお申込みをお願いします。
申込フォームはこちら:https://is.gd/B0teRG

【新会員紹介】三枝慶之くん
三枝慶之くん(s55.11)
配管工 三枝水設 専務
スポーツ・健康増進委員会
水道業を営んでおります。
水回りの事なら何でもご相談下さい!
これから皆様と共に頑張って行きますので
どうぞ宜しくお願い致します!

【新会員紹介】石橋寛也くん
介護事業(同)Bridge 代表社員
ビジネス・研鑽委員会
訪問介護をメインとし介護タクシー、自費サービス、業務委託をしております。
最期まで自分の家で住みたいと言う気持ちに寄り添って取り組んでいます。
よろしくお願いします。

【例会報告】風会議 7月例会
7月30日(金)
高砂商工会議所にて7月例会(風会議)が開催されました。
本例会では「コロナ禍における婚活事業についての意見交換会」として、
兵庫県東播磨県民局地域振興室県民課 青少年指導官 英史氏、
こうのとり大使の高橋賢吉氏、
有末幸弘氏をお招きして意見交換を行いました。
高砂YEGの取組み紹介の後、兵庫県「あいサポ応援団」規約・イベント実施要領や
新型コロナウイルス感染防止ガイドラインの紹介・説明をしていただき、
コロナ禍における婚活イベントの企画内容についての意見交換を行いました。
2月に開催予定の「キャンドルカフェ」に向けて、大変参考になる事が多く、実りある例会になりました。






高砂商工会議所にて7月例会(風会議)が開催されました。
本例会では「コロナ禍における婚活事業についての意見交換会」として、
兵庫県東播磨県民局地域振興室県民課 青少年指導官 英史氏、
こうのとり大使の高橋賢吉氏、
有末幸弘氏をお招きして意見交換を行いました。
高砂YEGの取組み紹介の後、兵庫県「あいサポ応援団」規約・イベント実施要領や
新型コロナウイルス感染防止ガイドラインの紹介・説明をしていただき、
コロナ禍における婚活イベントの企画内容についての意見交換を行いました。
2月に開催予定の「キャンドルカフェ」に向けて、大変参考になる事が多く、実りある例会になりました。






【例会報告】6月講師例会
6月24日(木)
高砂商工会議所にて6月例会が開催されました。
本例会では「実践!食事の基本・豆知識講習会」として、
有限会社なごみコーポレーションの代表取締役であられます
滝野 清 氏を講師とし、ZOOMにてご講演いただきました。
アメリカで研究の進んでいる酵素栄養学をベースとしたセミナーということで、とても難しいものを予想していましたが、
「中年オヤジが食べて痩せる栄養学」
と題し、滝野様の自身の実体験を踏まえたお話をスライドを用いて、楽しくわかりやすくご説明いただきました。
食べた物が身体でどのように処理されていくのか、食べることがなぜ必要かなど、
健康を考える上での基本から学ぶことができたと思います。
会食の機会が多く、時間のコントロールがなかなか難しいメンバーでも実践できるような内容も教えていただきましたので、
今回の例会で学んだことを活かし、自社活動やYEG活動をより良いものにします。
また、非対面でのハイブリッド形式の開催となりましたが、
会場・ZOOM参加者・講師との間のやり取りもスムーズに行われ、リモートでの例会運営という、
新たなスキルを各メンバーが身につけつつあり、実りある例会になりました。




高砂商工会議所にて6月例会が開催されました。
本例会では「実践!食事の基本・豆知識講習会」として、
有限会社なごみコーポレーションの代表取締役であられます
滝野 清 氏を講師とし、ZOOMにてご講演いただきました。
アメリカで研究の進んでいる酵素栄養学をベースとしたセミナーということで、とても難しいものを予想していましたが、
「中年オヤジが食べて痩せる栄養学」
と題し、滝野様の自身の実体験を踏まえたお話をスライドを用いて、楽しくわかりやすくご説明いただきました。
食べた物が身体でどのように処理されていくのか、食べることがなぜ必要かなど、
健康を考える上での基本から学ぶことができたと思います。
会食の機会が多く、時間のコントロールがなかなか難しいメンバーでも実践できるような内容も教えていただきましたので、
今回の例会で学んだことを活かし、自社活動やYEG活動をより良いものにします。
また、非対面でのハイブリッド形式の開催となりましたが、
会場・ZOOM参加者・講師との間のやり取りもスムーズに行われ、リモートでの例会運営という、
新たなスキルを各メンバーが身につけつつあり、実りある例会になりました。




【例会報告】5月講師例会
【例会報告】
5月24日(火)
高砂商工会議所にて5月例会が開催されました。
本例会では「エンジェルタッチ基礎講座」として、本年度日本YEG総務委員長であられます佐治 覚栄 氏を講師とし、ZOOMにてご講演いただきました。
エンジェルタッチ(AT)は、青年部で使用している情報共有ツールであり、日頃の活動をする上で活用が必須であります。そのような便利であるATをメンバーが使いこなせるよう分かりやすくご説明いただきました。
「スケジュール作成」「文書作成」を基本にYEGトピックスの閲覧方法や投稿方法など、様々な使い方をレクチャーしていただきました。
例会に参加したメンバーそれぞれが、AT操作のスキルアップに繋がったはずです!
今後もATを有効活用して行けるようメンバー間で共有したいと思います。
例会担当である総務・渉外委員会の皆様、お疲れ様でした!




5月24日(火)
高砂商工会議所にて5月例会が開催されました。
本例会では「エンジェルタッチ基礎講座」として、本年度日本YEG総務委員長であられます佐治 覚栄 氏を講師とし、ZOOMにてご講演いただきました。
エンジェルタッチ(AT)は、青年部で使用している情報共有ツールであり、日頃の活動をする上で活用が必須であります。そのような便利であるATをメンバーが使いこなせるよう分かりやすくご説明いただきました。
「スケジュール作成」「文書作成」を基本にYEGトピックスの閲覧方法や投稿方法など、様々な使い方をレクチャーしていただきました。
例会に参加したメンバーそれぞれが、AT操作のスキルアップに繋がったはずです!
今後もATを有効活用して行けるようメンバー間で共有したいと思います。
例会担当である総務・渉外委員会の皆様、お疲れ様でした!




【活動報告】高砂市へ絵本「おかねってなぁに?」寄贈
【活動報告】
4月30日(金)
高砂YEGは、高砂市へ日本商工会議所青年部で制作した絵本「おかねってなぁに?」を67冊寄贈させていただきました。
この絵本は、日本の近代資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一翁を主人公に、子供たちに「お金」の役割や機能を学んでもらおうと、コロナ禍で活動が制限される中何かできることはないかと考え、全国の商工会議所青年部が協力して制作したものです。
渋沢翁は、現在放送中のNHK大河ドラマ「青天を衝け!」の主人公でもあり、2024年度には新一万円札の顔ともなる人物で、日本における商工会議所の生みの親(東京商法会議所初代会頭)でもあります。
高砂市より都倉市長、衣笠教育長にご臨席いただき、青年部から野村令和2年度会長、西中令和3年度会長、藤川令和3年度副会長が代表して出席して、高砂市役所で贈呈式を執り行いました。
コロナ禍ということもあり、感染予防を鑑みて簡略化した短時間の贈呈式となりましたが、高砂市の今後の教育や産業について意見交換も行うことができました。


4月30日(金)
高砂YEGは、高砂市へ日本商工会議所青年部で制作した絵本「おかねってなぁに?」を67冊寄贈させていただきました。
この絵本は、日本の近代資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一翁を主人公に、子供たちに「お金」の役割や機能を学んでもらおうと、コロナ禍で活動が制限される中何かできることはないかと考え、全国の商工会議所青年部が協力して制作したものです。
渋沢翁は、現在放送中のNHK大河ドラマ「青天を衝け!」の主人公でもあり、2024年度には新一万円札の顔ともなる人物で、日本における商工会議所の生みの親(東京商法会議所初代会頭)でもあります。
高砂市より都倉市長、衣笠教育長にご臨席いただき、青年部から野村令和2年度会長、西中令和3年度会長、藤川令和3年度副会長が代表して出席して、高砂市役所で贈呈式を執り行いました。
コロナ禍ということもあり、感染予防を鑑みて簡略化した短時間の贈呈式となりましたが、高砂市の今後の教育や産業について意見交換も行うことができました。


【事業報告】令和3年度定時総会
【事業報告】
4月26日(月)
高砂商工会議所にて、2021年度定時総会を開催いたしました。
親会より森本会頭、埴岡専務理事もご来席いただき、令和2年度の活動報告や新年度の事業計画、予算等が発表されました。
西中紀文君が議長となり、議案審議が行われ、満場一致で可決・承認され、同時に野村君から西中君に会長が引継がれました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、消毒・マスク着用の上、3蜜にならないよう距離を空けた通気の良い会場設営をした上での、総会のみの少数開催となりました。
また、青年部事務局を6年半勤めてこられた大江君が退任されるので、サプライズとして感謝状と花束を贈呈させていただきました。
6年半お疲れ様でした!そして、ありがとうございました。
商工会議所職員としてはこれからも誠心誠意職務を勤められます。



