【活動報告】 日本YEG事業ビジネス交流会

【活動報告】
12月17日(金)
日本YEG事業ビジネス交流会
中地区in明石を西明石のキャスルプラザホテルにて開催させていただききました。
100名を超える参加者の内、高砂YEGからは近澤、青柳、中谷、西田の4名で参加させていただきました。
開会前は終始和やかな雰囲気で名刺交換等を行いましたが、例会が始まると参加者は一同に交流を深めます。
これが日本YEGの熱量なんだと圧倒される勢いでビジネス交流に向き合っておりました。
大変な中、設て頂きました明石YEGの皆様、並びに日本YEGビジネス交流委員会の皆様、
この様な「学びの場」を与えて下さり、本当にありがとうございました!そしてお疲れ様でした!

  

【告知・活動報告】第15回Candle Café(キャンドルカフェ)のPR/BAN-BANラジオ「じもらじ」

【告知・活動報告】
12月14日のBAN-BANラジオ「じもらじ」にて、当会主催事業
第15回Candle Café(キャンドルカフェ)のPRをさせてきました!
素敵なお相手と巡り会えるイベントです❤
お知り合いの方などで、悩んでる方がいらっしゃいましたら、ぜひこのイベントをおススメください。
日時:令和4年2月6日(日)
   13時00分~15時30分(12時30分 受付開始)
場所:市ノ池公園キャンプ場(高砂市阿弥陀町地徳301)
参加対象:35歳から45歳までの独身男女(定員各25名)
参加費:男性/2,000円 女性/2,000円(軽食・ソフトドリンク付)
申込期間:11月29日(月)~1月17日(月)
※申込は、専用申込みフォーム、もしくは事務局へのメールにてお願いします。
問い合わせ 事務局079-443-0500


  

【新会員紹介】三枝慶之くん

三枝慶之くん(s55.11)
配管工 三枝水設 専務
スポーツ・健康増進委員会
水道業を営んでおります。
水回りの事なら何でもご相談下さい!
これから皆様と共に頑張って行きますので
どうぞ宜しくお願い致します!



  

Posted by 高砂YEG at 06:12ブログ令和3年度新入会員紹介

【新会員紹介】石橋寛也くん


石橋寛也くん(s55.10)
介護事業(同)Bridge 代表社員
ビジネス・研鑽委員会

訪問介護をメインとし介護タクシー、自費サービス、業務委託をしております。
最期まで自分の家で住みたいと言う気持ちに寄り添って取り組んでいます。 
よろしくお願いします。




  

Posted by 高砂YEG at 06:09ブログ令和3年度新入会員紹介

【例会報告】風会議 7月例会

7月30日(金)
高砂商工会議所にて7月例会(風会議)が開催されました。

本例会では「コロナ禍における婚活事業についての意見交換会」として、
兵庫県東播磨県民局地域振興室県民課 青少年指導官 英史氏、
こうのとり大使の高橋賢吉氏、
有末幸弘氏をお招きして意見交換を行いました。

高砂YEGの取組み紹介の後、兵庫県「あいサポ応援団」規約・イベント実施要領や
新型コロナウイルス感染防止ガイドラインの紹介・説明をしていただき、
コロナ禍における婚活イベントの企画内容についての意見交換を行いました。

2月に開催予定の「キャンドルカフェ」に向けて、大変参考になる事が多く、実りある例会になりました。












  

Posted by 高砂YEG at 21:00ブログ令和3年度

【例会報告】6月講師例会

6月24日(木)
高砂商工会議所にて6月例会が開催されました。

本例会では「実践!食事の基本・豆知識講習会」として、
有限会社なごみコーポレーションの代表取締役であられます
滝野 清 氏を講師とし、ZOOMにてご講演いただきました。

アメリカで研究の進んでいる酵素栄養学をベースとしたセミナーということで、とても難しいものを予想していましたが、

「中年オヤジが食べて痩せる栄養学」

と題し、滝野様の自身の実体験を踏まえたお話をスライドを用いて、楽しくわかりやすくご説明いただきました。

食べた物が身体でどのように処理されていくのか、食べることがなぜ必要かなど、
健康を考える上での基本から学ぶことができたと思います。

会食の機会が多く、時間のコントロールがなかなか難しいメンバーでも実践できるような内容も教えていただきましたので、
今回の例会で学んだことを活かし、自社活動やYEG活動をより良いものにします。

また、非対面でのハイブリッド形式の開催となりましたが、
会場・ZOOM参加者・講師との間のやり取りもスムーズに行われ、リモートでの例会運営という、
新たなスキルを各メンバーが身につけつつあり、実りある例会になりました。










  


Posted by 高砂YEG at 21:00ブログ令和3年度

【例会報告】5月講師例会

【例会報告】
5月24日(火)
高砂商工会議所にて5月例会が開催されました。

本例会では「エンジェルタッチ基礎講座」として、本年度日本YEG総務委員長であられます佐治 覚栄 氏を講師とし、ZOOMにてご講演いただきました。

エンジェルタッチ(AT)は、青年部で使用している情報共有ツールであり、日頃の活動をする上で活用が必須であります。そのような便利であるATをメンバーが使いこなせるよう分かりやすくご説明いただきました。

「スケジュール作成」「文書作成」を基本にYEGトピックスの閲覧方法や投稿方法など、様々な使い方をレクチャーしていただきました。
例会に参加したメンバーそれぞれが、AT操作のスキルアップに繋がったはずです!

今後もATを有効活用して行けるようメンバー間で共有したいと思います。
例会担当である総務・渉外委員会の皆様、お疲れ様でした!










  

Posted by 高砂YEG at 10:03ブログ令和3年度

【活動報告】高砂市へ絵本「おかねってなぁに?」寄贈

【活動報告】
4月30日(金)
高砂YEGは、高砂市へ日本商工会議所青年部で制作した絵本「おかねってなぁに?」を67冊寄贈させていただきました。

この絵本は、日本の近代資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一翁を主人公に、子供たちに「お金」の役割や機能を学んでもらおうと、コロナ禍で活動が制限される中何かできることはないかと考え、全国の商工会議所青年部が協力して制作したものです。

渋沢翁は、現在放送中のNHK大河ドラマ「青天を衝け!」の主人公でもあり、2024年度には新一万円札の顔ともなる人物で、日本における商工会議所の生みの親(東京商法会議所初代会頭)でもあります。

高砂市より都倉市長、衣笠教育長にご臨席いただき、青年部から野村令和2年度会長、西中令和3年度会長、藤川令和3年度副会長が代表して出席して、高砂市役所で贈呈式を執り行いました。

コロナ禍ということもあり、感染予防を鑑みて簡略化した短時間の贈呈式となりましたが、高砂市の今後の教育や産業について意見交換も行うことができました。



絵本寄贈1



  

Posted by 高砂YEG at 09:57ブログ令和3年度

【事業報告】令和3年度定時総会

【事業報告】

4月26日(月)
高砂商工会議所にて、2021年度定時総会を開催いたしました。

親会より森本会頭、埴岡専務理事もご来席いただき、令和2年度の活動報告や新年度の事業計画、予算等が発表されました。
西中紀文君が議長となり、議案審議が行われ、満場一致で可決・承認され、同時に野村君から西中君に会長が引継がれました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、消毒・マスク着用の上、3蜜にならないよう距離を空けた通気の良い会場設営をした上での、総会のみの少数開催となりました。

また、青年部事務局を6年半勤めてこられた大江君が退任されるので、サプライズとして感謝状と花束を贈呈させていただきました。
6年半お疲れ様でした!そして、ありがとうございました。
商工会議所職員としてはこれからも誠心誠意職務を勤められます。






  

Posted by 高砂YEG at 21:00ブログ令和3年度

3月例会報告「卒業生を送る会・年間報告会」

【例会報告】
3月19日(金)
「卒業生を送る会・年間報告会」が開催されました。
年間報告会では、野村会長から今年度の活動の報告、そして感謝が述べられました。続いて、出向理事・各委員長からも一年間の年間報告とともに、感想が述べられました。
今年度は誰もが経験をしたことがないコロナ禍での活動になりましたが、野村会長の元、役員そしてYEGメンバーが ONE TEAM!になり取り組めました。
考え、悩み、チャレンジしてきたこの一年が、高砂YEGの結束をより高める事になりました。
そして、卒業生を送る会では、野村君・宮地君・東君のセレモニーが行われました。御三方の多大なる貢献に感謝し、そして想いを受け取り、盛大に送り出すことができました。







  

Posted by 高砂YEG at 19:00ブログ令和2年度例会・委員会

2月例会報告「ONE TEAM!」~語りで繋ごう、高砂YEGの絆~』

【例会報告】
2月16日(火)『「ONE TEAM!」~語りで繋ごう、高砂YEGの絆~』
高砂YEGメンバー同士での活発なビジネス交流を促すと共に、YEG活動外でのメンバー同士の交流を深めるきっかけを作る事を目的として、各委員会から代表者によるスクール形式のスピーチ大会が開催されました。
当日は総務・渉外委員会からは荒木君、会員活性化委員会からは笹山君、地域活性化委員会からは西田君、3名の方が「私の好きな〇〇」というテーマでスピーチを行いました。
担当副会長のメンバー紹介から始まり、皆さんの楽しいスピーチで、良い交流を図る事ができました。
会員活性化委員会の皆さんが、コロナウイルスの影響の中、感染対策をし、思考を凝らした例会開催を考え、メンバー同士の絆が深まった例会になりました。









  

Posted by 高砂YEG at 19:00ブログ令和2年度例会・委員会

事業報告「第14回 CandleCafe 」

【事業報告】
2月6日(土)
「第14回 CandleCafe 」事業が開催されました。
当初スポーツを通じた縁活をテーマに開催を決定していましたが、コロナウイルスの影響による非常事態宣言のもと、開催方法を変更しZOOMを使用した形で行われました。
担当の地域活性化委員会の皆さんが中心となり、野村会長の「中止は簡単だがチャレンジする!」という想いのもと、短期間で参加者の為に学び、協力し無事に当日を迎える事ができました。当日は参加者には楽しく参加していただき、無事にカップルの成立につながりました。今年のスローガンの通り、YEGメンバーがONE TEAM!になり素晴らしいチャレンジをすることができました。









  

Posted by 高砂YEG at 13:00ブログ令和2年度例会・委員会

1月例会報告

【例会報告】
1月19日(火)
高砂商工会議所にて令和2年度臨時総会を開催いたしました。
臨時総会では次年度会長予定者が選出され、満場一致で2021年度会長予定者に西中紀文君が選ばれました。
また、令和3年度会長としての「所信表明」を頂きました。
高砂商工会議所青年部は結束を強め進んで参ります。
残りの今年度、そして来年度の高砂商工会議所青年部に是非ご期待ください。

※新型コロナウイルス感染予防対策を実施し、総会を開催いたしました。







  

Posted by 高砂YEG at 19:00ブログ令和2年度例会・委員会

11月例会報告「登ってみよう播磨富士!」 ~身体で感じる304・高砂の風景 景観~

【例会報告】
11月14日(土)高御位山にて11月例会が開催されました。
「登ってみよう播磨富士!」 ~身体で感じる304・高砂の風景 景観~
コロナウイルスの影響でメンバー同士の交流が減っている中、メンバーが声を掛け合い、協力しながら高御位登山を楽しむ事で、更なる団結力ができました。
当日は天気にも恵まれ、全員が無事に登頂することができ、また、参加メンバーで見れた山頂からの高砂の風景 景観は、とても清々しく、そして達成感がありました。







  

Posted by 高砂YEG at 10:00ブログ令和2年度

10月例会報告「高砂染を通じた地域発信」〜地域の文化・ブランド力〜

【例会報告】
10月21日(水)
「高砂染を通じた地域発信」〜地域の文化・ブランド力〜
高砂商工会議所にて総務・渉外委員会主催の講師例会が開催されました。
講話者として、(株)エモズティラボの尾崎高弘氏・寄玉昌宏氏をお招きし講話をいただきました。
昭和初期には途絶えた「高砂染」を歴史から深く探究することで「高砂」「高砂染」の価値を知り、それを理解した上で、『ことほぎ』の染物「高砂染」を再興していく、貴重なお話を聞く機会になりました。
『能「高砂」の精神』を高砂柄を通じ、その価値をビジネス展開する事で、地域の文化・ブランド力を発信してこうとしておられるお話を聞くことができました。

※コロナウイルスの対策を行い例会を開催いたしました。写真撮影時はマスクを外して行いました。











  

Posted by 高砂YEG at 19:30ブログ令和2年度

8月例会報告「ONE TEAM!」~食で彩ろう、高砂YEGの絆~

8月29日(土)
【例会報告】
『「ONE TEAM!」~食で彩ろう、高砂YEGの絆~ 』
高砂商工会議所において8月例会が開催されました。
参加者には、装いのどこかに黄色を取り入れるサムシングイエローのドレスコードを設けました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に伴い、当初に予定していたメンバー飲食店でのテイクアウトは叶いませんでしたが、3密の回避とソーシャルディスタンスを確保したゲームを行い、参加メンバーは一様に真剣かつ笑顔でゲームにチャレンジしていただきました。
「ポールロジェ食事券」「キザワ自慢の逸品」「yellowのたまごスペシャルセット」の各賞品を手に入れたメンバーの方々、おめでとうございます!










  

Posted by 高砂YEG at 19:05ブログ令和2年度例会・委員会

7月例会報告~メンバー同士で繋げて拡げるビジネスチャンス~

【例会報告】
7月16日(木) 
『7月例会~メンバー同士で繋げて拡げるビジネスチャンス~』
高砂商工会議所 大会議室にて会員活性化委員会主催の7月例会が開催されました。
発表者は 中川和彦君 志野木健二君 松岡誠君の3名です。
コロナ禍でWEB例会の可能性も考えられましたが、3密を回避した対面スクール形式で開催いたしました。
青年部32名の出席者の前で、パワーポイントを用いたビジネス発表になりました。
新年度初の対面式とあり、活気ある例会となりました。







  

Posted by 高砂YEG at 18:58ブログ令和2年度

事業報告

【事業報告】
4月20日(月)
高砂商工会議所にて、2020年度定時総会を開催いたしました。
親会より森本会頭、埴岡専務理事もご来席いただき、令和元年度の活動報告や新年度の事業計画、予算等が発表されました。
野村善胤君が議長となり、議案審議が行われ、満場一致で可決・承認され、
同時に岡田君から野村君に会長が引継がれました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、消毒・マスク着用の上、3蜜にならないよう距離を空けた通気の良い会場設営をした上での、総会のみの少数開催となりました。







  

Posted by 高砂YEG at 19:00ブログ令和2年度

例会報告

3月19日(金)
3月度例会『卒業生を送る会・年間報告会』を開催いたしました。

池本和正君・中川三郎君・入江愛彦君の3名が卒業を迎えました。ご卒業おめでとうございます!
在籍中幾多のご活躍、本当にありがとうございました。
また、各委員長、出向理事より年間報告をいたしました。

これにて今年度の例会は全て終了となります。
メンバーの皆さん、1年間お疲れ様でした!


  

Posted by 高砂YEG at 10:30ブログ令和元年度

活動報告

2月21日(金)〜22日(土)
日本商工会議所青年部 第39回全国大会 ふじのくに静岡ぬまづ大会に、岡田会長以下8名で参加しています。

創意工富 日本一高い志と日本一深い絆で創ろう!YEG新時代
総登録者数は、7,697名。

全国の多くの仲間と出会い、高砂YEGも刺激を受け盛り上がってます!!
この大会で得たものを単会に持ち帰り、できるだけ多くのメンバーと共有したいと思います。

静岡県連の皆様、沼津YEGの皆様、本当に素晴らしい設営、ありがとうございました!




  

Posted by 高砂YEG at 07:52ブログ令和元年度

関連先YEG

  • 兵庫県連詳しく見る
  • 近畿ブロック詳しく見る
  • 日本YEG詳しく見る

GO TOP