【例会報告】3月例会(卒業生を送る会・年間報告会)
【例会報告】
3月24日(木)
高砂商工会議所にて3月例会(卒業生を送る会・年間報告会)を開催いたしました。
各委員会からは年間報告を行い、卒業生6名のへ卒業式を行いました。
今年度はアトラクション等を行わず卒業生の青年部での経験や想いを現役メンバーに語っていただくことに重点をおきました。その結果、卒業生の熱い想いが現役メンバーにしっかりと伝わり胸が熱くなった卒業例会となりました。
その後の懇親会では今年なかなか交流できなかったメンバー達が卒業生を中心として深く親睦を図れることができました。
本例会を通じて今年度の総括並びに深められた絆で、高砂YEGは来年度も地域の発展に貢献していきます。









3月24日(木)
高砂商工会議所にて3月例会(卒業生を送る会・年間報告会)を開催いたしました。
各委員会からは年間報告を行い、卒業生6名のへ卒業式を行いました。
今年度はアトラクション等を行わず卒業生の青年部での経験や想いを現役メンバーに語っていただくことに重点をおきました。その結果、卒業生の熱い想いが現役メンバーにしっかりと伝わり胸が熱くなった卒業例会となりました。
その後の懇親会では今年なかなか交流できなかったメンバー達が卒業生を中心として深く親睦を図れることができました。
本例会を通じて今年度の総括並びに深められた絆で、高砂YEGは来年度も地域の発展に貢献していきます。










【活動報告】「ワクワクは日本を変える!日本YEGとの単会交流事業」in高砂YEG
【活動報告】
3月23日(水)
「ワクワクは日本を変える!日本YEGとの単会交流事業」in高砂YEGを、日本YEG吉川会長と組織活性化委員会の皆さんを中心にオンラインにて開催いたしました。
高砂YEGの課題として、会員拡大や単会の活性化、出向の魅力、地域活性化活動など、
限られた時間の中ではありましたが、さまざまなテーマでのディスカッションを行うことができました。
グループディスカッションも日本YEGの今までの経験から4名程に分かれ、有意義な交流ができたました。
当初予定していた交流会は、高砂での現地開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、対面での交流は叶いませんでした。
しかし、オンラインだからこそできた交流は、画面上ではありますが、一人一人の顔を見ながら、みんなが近い距離感で語り合えたと思います。
吉川会長をはじめとする日本YEGの皆様、ありがとうございました。



3月23日(水)
「ワクワクは日本を変える!日本YEGとの単会交流事業」in高砂YEGを、日本YEG吉川会長と組織活性化委員会の皆さんを中心にオンラインにて開催いたしました。
高砂YEGの課題として、会員拡大や単会の活性化、出向の魅力、地域活性化活動など、
限られた時間の中ではありましたが、さまざまなテーマでのディスカッションを行うことができました。
グループディスカッションも日本YEGの今までの経験から4名程に分かれ、有意義な交流ができたました。
当初予定していた交流会は、高砂での現地開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、対面での交流は叶いませんでした。
しかし、オンラインだからこそできた交流は、画面上ではありますが、一人一人の顔を見ながら、みんなが近い距離感で語り合えたと思います。
吉川会長をはじめとする日本YEGの皆様、ありがとうございました。







【活動報告】県青連第2回次年度予定者会議・第6回役員会・会員総会
【活動報告】
3月20日(日)
赤穂商工会議所にて、県青連第2回次年度予定者会議・第6回役員会・会員総会が開催され、西中会長以下2名、事務局で出席させて頂きました。
総会では、令和4年度 身野年度の活動計画・組織等の審議が行われ、満場一致で可決、承認されました。
また、令和3年度最後の役員会となり、事業の総括がされました。大黒会長をはじめとします、令和3年度役員の皆様お疲れ様でした。
次年度の県連大会は、相生で開催されます。積極的に参加し盛り上げていきましょう!


3月20日(日)
赤穂商工会議所にて、県青連第2回次年度予定者会議・第6回役員会・会員総会が開催され、西中会長以下2名、事務局で出席させて頂きました。
総会では、令和4年度 身野年度の活動計画・組織等の審議が行われ、満場一致で可決、承認されました。
また、令和3年度最後の役員会となり、事業の総括がされました。大黒会長をはじめとします、令和3年度役員の皆様お疲れ様でした。
次年度の県連大会は、相生で開催されます。積極的に参加し盛り上げていきましょう!



【活動報告】日本商工会議所青年部 第41回全国大会SETOの都香川たかまつ大会
【活動報告】
2月25日(金)~26日(土)
日本商工会議所青年部 第41回全国大会SETOの都香川たかまつ大会に完全オンライン開催ではありましたが、参加いたしました。
Step to the future ~未来への前進~
総登録者数は、5,575名
オンラインでも現地にいる様な、熱い想いが伝わる配信がなされており、高砂YEGも刺激を受けた全国大会でした。
この大会で得たものを、できるだけ多くのメンバーと共有したいと思います。
香川県連の皆様、高松YEGの皆様、難しい判断の中、開催内容の変更に大変ご苦労されたことと思います。本当に素晴らしい設営、ありがとうございました。


2月25日(金)~26日(土)
日本商工会議所青年部 第41回全国大会SETOの都香川たかまつ大会に完全オンライン開催ではありましたが、参加いたしました。
Step to the future ~未来への前進~
総登録者数は、5,575名
オンラインでも現地にいる様な、熱い想いが伝わる配信がなされており、高砂YEGも刺激を受けた全国大会でした。
この大会で得たものを、できるだけ多くのメンバーと共有したいと思います。
香川県連の皆様、高松YEGの皆様、難しい判断の中、開催内容の変更に大変ご苦労されたことと思います。本当に素晴らしい設営、ありがとうございました。








【活動報告】第3回アントレプレナーズ事業
【活動報告】
2月20日(日)
兵庫県商工会議所青年部連合会
第3回アントレプレナーズ事業が行われました。
新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、赤穂商工会館よりYouTube Live配信となり、参加いたしました。
防災家・防災スペシャリスト 野村 功次郎氏を
講師に迎え
「多発する災害から学ぶ防災術」~実践から学び自事業の永続・連携の構築を強化する~
と題しまして、講師がこれまで体験した事実を元に、災害に対する心構えを中心にお話し頂きました。
日々の生活で得られる情報を会社・地域で共有し連携することで、自事業の防災意識の向上、地域社会との連携強化が図れることを学びました。
当単会からは、廣田君・森藤君の両メンバーが特別委員会に出向し、企画運営を担当いたしました。
お二方お疲れ様でした。
また、県青連特別委員会の皆様ありがとうございました。

2月20日(日)
兵庫県商工会議所青年部連合会
第3回アントレプレナーズ事業が行われました。
新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、赤穂商工会館よりYouTube Live配信となり、参加いたしました。
防災家・防災スペシャリスト 野村 功次郎氏を
講師に迎え
「多発する災害から学ぶ防災術」~実践から学び自事業の永続・連携の構築を強化する~
と題しまして、講師がこれまで体験した事実を元に、災害に対する心構えを中心にお話し頂きました。
日々の生活で得られる情報を会社・地域で共有し連携することで、自事業の防災意識の向上、地域社会との連携強化が図れることを学びました。
当単会からは、廣田君・森藤君の両メンバーが特別委員会に出向し、企画運営を担当いたしました。
お二方お疲れ様でした。
また、県青連特別委員会の皆様ありがとうございました。



【活動報告】兵庫県商工会議所青年部連合会 第2回アントレプレナーズ事業
【活動報告】
1月23日(日)
兵庫県商工会議所青年部連合会 第2回アントレプレナーズ事業が相生市文化会館扶桑電通なぎさホールにて開催され、参加してまいりました。
神戸学院大学 現代社会学部教授 中野雅至氏が来られ、
「今後の景気の見通しと経済成長を軌道に乗せるキーポイント」と題してお話しいただきました。
学びのある有意義な時間となりました。
コロナ禍において様々なご苦労があったと思いますが、主幹いただきました相生商工会議所青年部の皆様、ありがとうございました。


1月23日(日)
兵庫県商工会議所青年部連合会 第2回アントレプレナーズ事業が相生市文化会館扶桑電通なぎさホールにて開催され、参加してまいりました。
神戸学院大学 現代社会学部教授 中野雅至氏が来られ、
「今後の景気の見通しと経済成長を軌道に乗せるキーポイント」と題してお話しいただきました。
学びのある有意義な時間となりました。
コロナ禍において様々なご苦労があったと思いますが、主幹いただきました相生商工会議所青年部の皆様、ありがとうございました。



【活動報告】加古川商工会議所青年部 創立30周年記念式典
【活動報告】
1月22日(土)
加古川商工会議所青年部 創立30周年記念式典に、西中会長以下7名で参加しました。
加古川YEGの皆様、おめでとうございました!

1月22日(土)
加古川商工会議所青年部 創立30周年記念式典に、西中会長以下7名で参加しました。
加古川YEGの皆様、おめでとうございました!



【臨時総会】 令和3年度臨時総会
【臨時総会】
1月19日(水)
高砂商工会議所にて令和3年度臨時総会を開催いたしました。
臨時総会では次年度会長予定者が選出され、満場一致で2022年度会長予定者に西中紀文君が選ばれました。また、令和4年度会長としての「所信表明」を頂きました。
高砂商工会議所青年部は結束を強め進んで参ります。
残りの今年度、そして来年度の高砂商工会議所青年部に是非ご期待ください。
※新型コロナウイルス感染予防対策を実施し、総会を開催いたしました。



1月19日(水)
高砂商工会議所にて令和3年度臨時総会を開催いたしました。
臨時総会では次年度会長予定者が選出され、満場一致で2022年度会長予定者に西中紀文君が選ばれました。また、令和4年度会長としての「所信表明」を頂きました。
高砂商工会議所青年部は結束を強め進んで参ります。
残りの今年度、そして来年度の高砂商工会議所青年部に是非ご期待ください。
※新型コロナウイルス感染予防対策を実施し、総会を開催いたしました。



【活動報告】「令和4年 高砂市新春交礼会」「令和4年 高砂商工会議所 新春議員懇談会」
【活動報告】
あけましておめでとうございます。
本年最初の行事、「令和4年 高砂市新春交礼会」「令和4年 高砂商工会議所 新春議員懇談会」に参加してまいりました。
各界より参加された方々と新年のご挨拶を交わし、1年のスタートを切る1日となりました。
本年も高砂商工会議所青年部をどうぞ宜しくお願い申し上げます。


あけましておめでとうございます。
本年最初の行事、「令和4年 高砂市新春交礼会」「令和4年 高砂商工会議所 新春議員懇談会」に参加してまいりました。
各界より参加された方々と新年のご挨拶を交わし、1年のスタートを切る1日となりました。
本年も高砂商工会議所青年部をどうぞ宜しくお願い申し上げます。



【活動報告】第3回ドリルカートGP
【活動報告】
12月18日(土)第3回ドリルカートGPが鶉野飛行場跡地で開催されました。
電動ドリルを動力として3輪で走行するカートを自作製!トーナメントで勝負するレース。
13チームのレベルの高いマシーンの中、高砂YEG「聖帝軍」は見事準優勝‼️
熱い激闘が繰り広げられました。
5レンジャーの団結力と強さを見せつけた。




12月18日(土)第3回ドリルカートGPが鶉野飛行場跡地で開催されました。
電動ドリルを動力として3輪で走行するカートを自作製!トーナメントで勝負するレース。
13チームのレベルの高いマシーンの中、高砂YEG「聖帝軍」は見事準優勝‼️
熱い激闘が繰り広げられました。
5レンジャーの団結力と強さを見せつけた。





【活動報告】 日本YEG事業ビジネス交流会
【活動報告】
12月17日(金)
日本YEG事業ビジネス交流会
中地区in明石を西明石のキャスルプラザホテルにて開催させていただききました。
100名を超える参加者の内、高砂YEGからは近澤、青柳、中谷、西田の4名で参加させていただきました。
開会前は終始和やかな雰囲気で名刺交換等を行いましたが、例会が始まると参加者は一同に交流を深めます。
これが日本YEGの熱量なんだと圧倒される勢いでビジネス交流に向き合っておりました。
大変な中、設て頂きました明石YEGの皆様、並びに日本YEGビジネス交流委員会の皆様、
この様な「学びの場」を与えて下さり、本当にありがとうございました!そしてお疲れ様でした!


12月17日(金)
日本YEG事業ビジネス交流会
中地区in明石を西明石のキャスルプラザホテルにて開催させていただききました。
100名を超える参加者の内、高砂YEGからは近澤、青柳、中谷、西田の4名で参加させていただきました。
開会前は終始和やかな雰囲気で名刺交換等を行いましたが、例会が始まると参加者は一同に交流を深めます。
これが日本YEGの熱量なんだと圧倒される勢いでビジネス交流に向き合っておりました。
大変な中、設て頂きました明石YEGの皆様、並びに日本YEGビジネス交流委員会の皆様、
この様な「学びの場」を与えて下さり、本当にありがとうございました!そしてお疲れ様でした!



【告知・活動報告】第15回Candle Café(キャンドルカフェ)のPR/BAN-BANラジオ「じもらじ」
【告知・活動報告】
12月14日のBAN-BANラジオ「じもらじ」にて、当会主催事業


12月14日のBAN-BANラジオ「じもらじ」にて、当会主催事業
第15回Candle Café(キャンドルカフェ)のPRをさせてきました!
素敵なお相手と巡り会えるイベントです❤
お知り合いの方などで、悩んでる方がいらっしゃいましたら、ぜひこのイベントをおススメください。
日時:令和4年2月6日(日)
13時00分~15時30分(12時30分 受付開始)
場所:市ノ池公園キャンプ場(高砂市阿弥陀町地徳301)
参加対象:35歳から45歳までの独身男女(定員各25名)
参加費:男性/2,000円 女性/2,000円(軽食・ソフトドリンク付)
申込期間:11月29日(月)~1月17日(月)
※申込は、専用申込みフォーム、もしくは事務局へのメールにてお願いします。
問い合わせ 事務局079-443-0500
素敵なお相手と巡り会えるイベントです❤
お知り合いの方などで、悩んでる方がいらっしゃいましたら、ぜひこのイベントをおススメください。
日時:令和4年2月6日(日)
13時00分~15時30分(12時30分 受付開始)
場所:市ノ池公園キャンプ場(高砂市阿弥陀町地徳301)
参加対象:35歳から45歳までの独身男女(定員各25名)
参加費:男性/2,000円 女性/2,000円(軽食・ソフトドリンク付)
申込期間:11月29日(月)~1月17日(月)
※申込は、専用申込みフォーム、もしくは事務局へのメールにてお願いします。
問い合わせ 事務局079-443-0500



【例会報告】 12月例会(忘年会)
【例会報告】
12月10日(金)
高砂商工会議所にて12月例会(忘年会)を開催しました。
通年は飲食を伴う忘年会でしたが、今年度は“コロナ禍でもメンバーが参加しやすい”をキーワードに、飲食なしのクリスマスパーティー形式で行いました。
アトラクションとしては、ゴルフのパターでボウリングピンを倒すという単純明快なゲームを行い、チーム戦にしたことも相まって、当日は大いに盛り上がりました。
またもう一つのアトラクションとして、プレゼント交換を行いました。それぞれが思い思いの商品を持ち寄り、ランダムに交換しました。普段見られないメンバーの趣味趣向に会話が弾み、終始笑顔で例会を終えることが出来ました。
コロナ禍で交流しにくい時期が続きますが、親睦委員会では高砂YEGの結束を高める事業を開催し続けたいと思います!





12月10日(金)
高砂商工会議所にて12月例会(忘年会)を開催しました。
通年は飲食を伴う忘年会でしたが、今年度は“コロナ禍でもメンバーが参加しやすい”をキーワードに、飲食なしのクリスマスパーティー形式で行いました。
アトラクションとしては、ゴルフのパターでボウリングピンを倒すという単純明快なゲームを行い、チーム戦にしたことも相まって、当日は大いに盛り上がりました。
またもう一つのアトラクションとして、プレゼント交換を行いました。それぞれが思い思いの商品を持ち寄り、ランダムに交換しました。普段見られないメンバーの趣味趣向に会話が弾み、終始笑顔で例会を終えることが出来ました。
コロナ禍で交流しにくい時期が続きますが、親睦委員会では高砂YEGの結束を高める事業を開催し続けたいと思います!







【活動報告】 Night fantasy illusion2021
【活動報告】
Night fantasy illusion2021 無事開催できました事、心より御礼申し上げます!
たくさんのご協賛を頂き、たくさんのスタッフの皆様とボランティアを引き受けて下さった子供達、学校の先生方、各種団体の皆様、本当に多大なるご協力をいただきましてありがとうございました!
そして、何よりもこの瞬間を皆さまと一緒に過ごすことができました事、輝く未来に向けた新たな第一歩となることを信じています!
本当に皆々様、ありがとうございました‼



Night fantasy illusion2021 無事開催できました事、心より御礼申し上げます!
たくさんのご協賛を頂き、たくさんのスタッフの皆様とボランティアを引き受けて下さった子供達、学校の先生方、各種団体の皆様、本当に多大なるご協力をいただきましてありがとうございました!
そして、何よりもこの瞬間を皆さまと一緒に過ごすことができました事、輝く未来に向けた新たな第一歩となることを信じています!
本当に皆々様、ありがとうございました‼




【告知】 「第15回キャンドルカフェ」
【告知】
■「第15回キャンドルカフェ」を開催します!
令和4年2月6日(日)
地域活性少子化対策事業として、本年度もCandleCafe(キャンドル カフェ)を開催決定し、11月29日から参加申し込みが始まりました!
高砂市内、高砂市近郊の独身男性と女性は、是非ご参加ください!
日時:令和4年2月6日(日)
13時00分~15時30分(12時30分 受付開始)
場所:市ノ池公園キャンプ場(高砂市阿弥陀町地徳301)
参加対象:35歳から45歳までの独身男女(定員各25名)
参加費:男性/2,000円 女性/2,000円(軽食・ソフトドリンク付)
申込期間:11月29日(月)~1月17日(月)
※申込は、専用申込みフォーム、もしくは事務局へのメールにてお願いします。
問い合わせ 事務局079-443-0500

■「第15回キャンドルカフェ」を開催します!
令和4年2月6日(日)
地域活性少子化対策事業として、本年度もCandleCafe(キャンドル カフェ)を開催決定し、11月29日から参加申し込みが始まりました!
高砂市内、高砂市近郊の独身男性と女性は、是非ご参加ください!
日時:令和4年2月6日(日)
13時00分~15時30分(12時30分 受付開始)
場所:市ノ池公園キャンプ場(高砂市阿弥陀町地徳301)
参加対象:35歳から45歳までの独身男女(定員各25名)
参加費:男性/2,000円 女性/2,000円(軽食・ソフトドリンク付)
申込期間:11月29日(月)~1月17日(月)
※申込は、専用申込みフォーム、もしくは事務局へのメールにてお願いします。
問い合わせ 事務局079-443-0500


【例会報告】「痩せよう!引き締めよう!全員集合!」
【例会報告】
11月30日(火)
高砂商工会議所にて11月例会が開催されました。
本例会では「痩せよう!引き締めよう!全員集合!」として、ひめトレ・ピラティス・ランニングコーディネーターの中安 友美氏を講師とし、講習をしていただきました。
骨盤調整に効果のあるひめトレ、姿勢改善・体幹強化のピラティスなどのエクササイズについて、身体の仕組みをレクチャーしていただきながら実践しました!
身体と頭のコーディネーションを鍛える体操で楽しくリフレッシュする場面や、しっかり体幹を鍛えられるメニューもあり、参加者の皆様からも「身体がすっきりした!」「ストレス発散になった!」などのお声もいただきました。
日常でも気軽に取り組めるメニューも教えていただいたので、この例会を機会に定期的に身体を動かし健康に努めてもらいたいと思います!
中安友美様ありがとうございました!








【活動報告】 「日本商工会議所青年部 第39回全国会長研修会 山紫水明の地 茨城つちうら会議」
【活動報告】
11月19日(金)~20日(土)
「日本商工会議所青年部 第39回全国会長研修会 山紫水明の地 茨城つちうら会議」に、西中会長が参加して参りました。
現地会場とオンライン参加によるハイブリッド形式で行われ、新型コロナウィルス感染防止対策がされた中、全国の仲間との研修や意見交換を通して、大いに刺激を受けた場となりました。



11月19日(金)~20日(土)
「日本商工会議所青年部 第39回全国会長研修会 山紫水明の地 茨城つちうら会議」に、西中会長が参加して参りました。
現地会場とオンライン参加によるハイブリッド形式で行われ、新型コロナウィルス感染防止対策がされた中、全国の仲間との研修や意見交換を通して、大いに刺激を受けた場となりました。




【活動報告】 第8回高砂YEG杯ゴルフコンペ
【活動報告】
11月14日(日)
第8回高砂YEG杯ゴルフコンペを播州東洋ゴルフ倶楽部にて開催いたしました。
本年度2回目となった今回のコンペは、穏やかな秋晴れの中多数のメンバーが参加し、大変盛り上がった大会となりました。
また、後の表彰式・懇親会はメンバーの経営する店に移動し、さらに懇親を深めることが出来ました。
企画設営くださいました、親睦委員会の皆様お疲れ様でした!

11月14日(日)
第8回高砂YEG杯ゴルフコンペを播州東洋ゴルフ倶楽部にて開催いたしました。
本年度2回目となった今回のコンペは、穏やかな秋晴れの中多数のメンバーが参加し、大変盛り上がった大会となりました。
また、後の表彰式・懇親会はメンバーの経営する店に移動し、さらに懇親を深めることが出来ました。
企画設営くださいました、親睦委員会の皆様お疲れ様でした!


第14回 Candle Cafe 募集開始!※男女共に定員30名
地域活性少子化対策事業として
高砂商工会議所青年部が2008年度から毎年開催しているCandle Cafe(キャンドル カフェ)
本年度も開催決定し、11月20日から参加申し込みが始まりました。
新型コロナウイルスの感染拡大により、外出の自粛などを行わなければいけない事態になりました。
これにより、婚活を行っている人たちはその活動を中断、あるいは休止している状態が続いているようです。
高砂商工会議所青年部では、
●少しでも、良いご縁が生まれるように
●参加者の皆様が「安心」してご参加して頂けるように
感染予防対策を実施する中での企画を予定しております!
第14回 Candle Cafe(キャンドル カフェ)
日 時 : 2021年2月6日(土曜日)
12時00分~16時30分頃まで(受付開始は11時30分から)
開催場所 : 高砂市総合体育館
高砂市米田町526
JR宝殿駅より徒歩で20分
駐車台数は188台となっております。
参加対象 : 25歳から40歳までの独身男性(定員30名)
25歳から40歳までの独身女性(定員30名)
参 加 費 : 男性 5,000円 女性 3,500円
※マウスシールドは配布いたします。
申込期間 : 11月20日(金曜日)~1月8日(金曜日)
※専用申込みフォーム、もくしは高砂商工会議所青年部事務局までのメールからお申込みをお願いします。
⇒ メールフォーム
主催 : 高砂商工会議所青年部
後援 : 高砂市、東播磨県民局、(一社)高砂市観光交流ビューロー
協力 : (公財)兵庫県青少年本部内ひょうご出会いサポートセンター
お申込み及びお問合せ先
高砂商工会議所青年部事務局
高砂市高砂町北本町1104
TEL 079-443-0500 / FAX 079-442-0369
E-Mail yeg@takasago-cci.or.jp
※ 携帯電話は、「yeg@takasago-cci.or.jp」からのメールを受信できる様にしておいてください。
※ 申込締切後、事務局よりご連絡致します指定期日までに参加料をお振込みください。
お振込みがない場合は、キャンセル扱いとさせて頂きます。

第14回 Candle Cafe(キャンドルカフェ)の注意事項
●参加資格は25歳から40 歳までの独身男女の方に限ります。
●参加募集締め切り:令和2年11 月20 日(金)~1 月8 日(金)となります。
●募集人数は各30 名とし、参加者多数の場合は抽選とさせて頂きます。
●駐車台数は188台となっております、
●参加者の情報に関するお問合わせには一切お応えできませんのでご了承ください。
●著しく不快な言動や行為、虚偽の発言をされるなどの不誠実な方や、営業及び勧誘目的の方、反社会的行為をされる方の参加はお断りします。当日に判明した場合は、直ちに強制退室させます。
●参加者同士での連絡先の情報交換や、その後のお付き合いに関しては各自の責任のもとでお願いいたします。
●その他、法規事項及び高砂商工会議所青年部が指示する事項を厳守します。
●マナーとルール
a)服装は、動きやすい服装と体育館シューズとなります。
b)お荷物で貴重品などはお預かりできませんのでご了承願います。
●当日はボールペンなどの筆記用具をお持ちください。
●登録頂きましたニックネーム及び趣味、自己PR文を1月18日から参加者のみ閲覧可能なサイト上にアップいたしますので、予めご了承ください。
感染予防対策として以下を実施いたします。
●発熱や感冒症状がある場合は出席自粛をお願いいたします。
●入室前に検温を実施いたします。
●入室前に手指の消毒(会場前に準備)とマスク着用をお願いします。
●全参加者の名簿管理(緊急連絡先など)を行います。
●その他感染予防に関わる対応。
※厚生労働省若しくは、兵庫県の新型コロナ追跡システムへのご登録をお願いいたします。
※政府・県・開催地自治体および開催地商工会議所の方向性により、開催内容が変更になる場合があります。
その際は、追ってご連絡いたします。
高砂商工会議所青年部が2008年度から毎年開催しているCandle Cafe(キャンドル カフェ)
本年度も開催決定し、11月20日から参加申し込みが始まりました。
新型コロナウイルスの感染拡大により、外出の自粛などを行わなければいけない事態になりました。
これにより、婚活を行っている人たちはその活動を中断、あるいは休止している状態が続いているようです。
高砂商工会議所青年部では、
●少しでも、良いご縁が生まれるように
●参加者の皆様が「安心」してご参加して頂けるように
感染予防対策を実施する中での企画を予定しております!
第14回 Candle Cafe(キャンドル カフェ)
日 時 : 2021年2月6日(土曜日)
12時00分~16時30分頃まで(受付開始は11時30分から)
開催場所 : 高砂市総合体育館
高砂市米田町526
JR宝殿駅より徒歩で20分
駐車台数は188台となっております。
参加対象 : 25歳から40歳までの独身男性(定員30名)
25歳から40歳までの独身女性(定員30名)
参 加 費 : 男性 5,000円 女性 3,500円
※マウスシールドは配布いたします。
申込期間 : 11月20日(金曜日)~1月8日(金曜日)
※専用申込みフォーム、もくしは高砂商工会議所青年部事務局までのメールからお申込みをお願いします。
⇒ メールフォーム
主催 : 高砂商工会議所青年部
後援 : 高砂市、東播磨県民局、(一社)高砂市観光交流ビューロー
協力 : (公財)兵庫県青少年本部内ひょうご出会いサポートセンター
お申込み及びお問合せ先
高砂商工会議所青年部事務局
高砂市高砂町北本町1104
TEL 079-443-0500 / FAX 079-442-0369
E-Mail yeg@takasago-cci.or.jp
※ 携帯電話は、「yeg@takasago-cci.or.jp」からのメールを受信できる様にしておいてください。
※ 申込締切後、事務局よりご連絡致します指定期日までに参加料をお振込みください。
お振込みがない場合は、キャンセル扱いとさせて頂きます。
第14回 Candle Cafe(キャンドルカフェ)の注意事項
●参加資格は25歳から40 歳までの独身男女の方に限ります。
●参加募集締め切り:令和2年11 月20 日(金)~1 月8 日(金)となります。
●募集人数は各30 名とし、参加者多数の場合は抽選とさせて頂きます。
●駐車台数は188台となっております、
●参加者の情報に関するお問合わせには一切お応えできませんのでご了承ください。
●著しく不快な言動や行為、虚偽の発言をされるなどの不誠実な方や、営業及び勧誘目的の方、反社会的行為をされる方の参加はお断りします。当日に判明した場合は、直ちに強制退室させます。
●参加者同士での連絡先の情報交換や、その後のお付き合いに関しては各自の責任のもとでお願いいたします。
●その他、法規事項及び高砂商工会議所青年部が指示する事項を厳守します。
●マナーとルール
a)服装は、動きやすい服装と体育館シューズとなります。
b)お荷物で貴重品などはお預かりできませんのでご了承願います。
●当日はボールペンなどの筆記用具をお持ちください。
●登録頂きましたニックネーム及び趣味、自己PR文を1月18日から参加者のみ閲覧可能なサイト上にアップいたしますので、予めご了承ください。
感染予防対策として以下を実施いたします。
●発熱や感冒症状がある場合は出席自粛をお願いいたします。
●入室前に検温を実施いたします。
●入室前に手指の消毒(会場前に準備)とマスク着用をお願いします。
●全参加者の名簿管理(緊急連絡先など)を行います。
●その他感染予防に関わる対応。
※厚生労働省若しくは、兵庫県の新型コロナ追跡システムへのご登録をお願いいたします。
※政府・県・開催地自治体および開催地商工会議所の方向性により、開催内容が変更になる場合があります。
その際は、追ってご連絡いたします。
たかさご縁結び飯 目標達成のご報告と御礼

5月28日より7月17日までご支援をお願いしておりました飲食店支援クラウドファンディング事業「高砂市の飲食店を応援しょう!#たかさご縁結び飯#みらい飯」につきまして、ご支援をいただきまして誠にありがとうございました。改めてご報告とお礼を申し上げます。
今回、277人の方々から当初の目標金額300万円をはるかに上回る、支援金総額5,041,000円という大変多くのご支援をいただきました。関係者一同、驚きと感激で胸がいっぱいです。またクラウドファンディング挑戦中、様々な励ましのお言葉をかけていただいた皆様、SNS等で幅広くお声がけしていただいた皆様にも併せてお礼を申し上げます。
本プロジェクトを通じて改めて高砂の良さを感じました。皆様からの高砂への愛を強く感じました。高砂の飲食店も皆様からの「縁」を受け取り、最高の笑顔とサービスでお迎えいたしますので、ご家族、ご友人、大切な人との楽しいひと時をお過ごし下さい。
NEXT GOALは高砂の元気とみんなの笑顔。
このコロナ禍をみんなで助け合って乗り越えていきましょう!
最後に。
このプロジェクトにご協力いただきました高砂ロータリークラブ、高砂市商店連合会、高砂商工会議所、事務局、新聞・ラジオといった各メディアの皆様、そして高砂YEGのメンバーに心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。
高砂商工会議所青年部 会長 野村善胤